小児喘息 | うめじびキッズサイト|こどもの耳・鼻・のどの病気と治療 梅華会グループ
うめびじ キッズサイト

その他の症状や病気

小児喘息

どんな病気?症状は?

ぜーぜーした咳が、朝晩に特に多くでます。原因は、発作的な気管支の狭窄から起きます。
気管支が不安定な環境の場合に発症しやすくなります。深い咳をしたときには場合によっては吐いてしまうこともあります。
小児喘息は、幼小児期までに90%が発症すると言われています。 その後、中学入学ごろまでには半数以上が治りますが、以 降に持ち越されると治りにくくなり、成人になっても発作を繰り返す可能性が高くなります。
普段はなんともなくても体調を崩したとき、かぜをひいたあとや、季節の変わり目、温度差にも反応して症状がでます。また 日中でも走ったり、身体を動かした刺激で、急にせきこむこともあります。最近では花粉症との関連も指摘されています。

どうやって治すの?

気管支を拡張させるお薬が効きます。また痰がからむときは去痰薬、またはステロイドを含んだ吸入薬を使用することもあります。治療中は激しい運動は控えて、適度な加湿と休養が必要となります。
普段の予防には水泳は非常に有効なのですが、発症時は控えた方がよいことが多く、医師の指示に従ってください。
原因となる環境因子で一番多いものは、室内のほこり中のダニの糞や死骸です。その他にも猫などのペット、カビなども原因となります。小児喘息になったら、できるだけ早期に治療を始めると、治療期間もそれだけ短くなることも分かっています。

ご家庭でご注意いただきたいこと

まずは、喘息に関しては症状の発作を抑えることが今後の予防として重要だということ。従いまして、表面上は治ったように見えても、薬をやめるとまた再発することが多く、必ず医師の指示を守り、きっちり服用することが重要といえます。
一種のアレルギー体質からくるもので、大きくなるにつれ、改善することも多いので、根気よく治療していただけるようお願いいたします。ホコリや、犬や猫などのペットの毛にも反応することもあり、家庭での清潔な環境も重要といえます。

ページトップへ戻る